計算力こそ鍛えるべき

中学受験において、重要な教科は差がつきやすい算数だと言われています。
計算力こそ最も大事な能力だと言っても過言ではないはず。

わが家では中学受験を考え始めたのが2年前なので、もちろんこのような事情も知らずにきましたが、公文学習の延長で後述するような内容を自然とさせていたため、結果的にラッキーでした。


算数の山本塾
の山本先生の動画では、計算問題がいかに重要かを解説されています。どの動画もとても参考になります。

 

 
 

苦手だった計算が速くなった、買ってよかった
山本先生の動画をみて購入した
算数嫌いの子どもが完全にハマった

 

動画でご本人が言われていること

「5年生までに」とは、「5年生になるまでに」完成させてほしいドリル
先のレベルに進むことを優先せず、簡単なレベルの質を高める
ノルマ=作業とならないように気を付ける
自分の限界を知ること


例えば、607-239=▢ 8×79=▢などの答えが反射的に出せるようにしておく必要があります。素早く計算を省力化できれば、思考力を問われる問題に時間を充てることができます。そのためには日頃の計算練習を疎かにしてはいけないのです。
計算に関して、胸を張って完璧!得意!と言えるくらいまでになるのが理想です。


現代では、未就学時期から何かしらの習い事をさせているご家庭が多いと思います。我が家でもご縁があって公文への入塾を決めました。長男ロープが1歳になる前のことです。

計算練習の取っ掛かりとなった公文式

たし算プリントでは、+1、+2、+3・・・と繰り返し練習していきます。「たす1は次の数」「たす2は次の次の数」と教わりました。ひき算では「前の数」という具合です。これをひたすら反復していれば何も考えなくても答えが書けるようになります。結局、九九と同じように簡単なたしひき算は暗記です。

毎回、必ずタイム計測していました。

 

\ くもんについての記事はこちら /

 

弟の直角は公文に行かせず、おかんが先生になって教えました
公文出版のドリルを使用しました。ロープと同じ量をさせるためいつもコピーばかりしていた記憶が。

まず、計算練習の第一段階には公文ドリルをお勧めします
教室に通わなくても、やることは同じなので こちらのドリルで十分かと。ただご家庭でとなると 教えたり、丸付けなどお家の方の負担は増します。また子どもが飽きてやりたがらなくなってしまったり…というデメリットがあります。

おかん
おかん

しつこいくらいの反復練習、演習量が肝心です!

 

朝学習にもってこいの百ます計算

昭和40年代に発案されてから、現在でも多くの子どもたちがやっている計算トレーニング方法。続けることによって確実にタイム、処理能力が向上する。陰山メソッドのドリルをご紹介。

たし算、ひき算、九九が完璧になれば、次に百ます計算で集中力と計算力を強化しましょう。
入門編としてはじめての百ますたしざんから始めるといいかもしれません。

計算力アップもさることながら、個人的には運筆スピードが格段に上がったことに感激!

おかん
おかん

 

いいもの見つけた!むげんプリント∞

 「誰でも」「無料で」「無限に」学習プリントをダウンロードできるサイト
むげんプリントSHOPがお勧め。

印刷が面倒な方向けのパッケージ化されたプリントの販売もされています。おかんを含めリピーターが多いそうです。

 

 

学年別、単元別で選べます。まとめ割を使ってお得に、ぜひ今のレベルに合ったプリントを。バリエーションが豊富なので、飽きずに進めることができそうですね。現在1年生の直角が取り組んでいるプリントがこちらです。

おかん
おかん

ちなみに国語プリントも豊富です!
漢字の読み書きにも取り組んでいます。

 

宮本算数教室の賢くなるパズル

条件に従って試行錯誤し賢くなる!多くの生徒を難関中学に合格させてきた宮本算数教室のパズル教材です。
なんとシリーズ累計300万部!このドリルで算数のセンスを磨きましょう。

特に時間制限はないので、じっくり取り組みたいときに活用していました。本書は、おうちのかたへのお願いとして「絶対に教えないでください!」とあります。自分の力で答えを導き出すことを目的とし、多彩なラインナップとなっているので、ピッタリの一冊が見つかるはず。

小学生になる頃には

ご紹介した教材に加え そろばんも習い始めたので、机の上も頭の中もとにかく計算で溢れかえっていた幼少期を過ごしました。
冒頭でお話しした山本塾の算数ドリルこそ しそびれましたが、決して遠回りではなかったと思います。


2年生の夏期講習から浜学園に入塾してみてわかったこと。それは、ほぼ365日 計算問題に触れさせてきてええ加減だったことです。暗算が出来れば、高度な内容の授業でも頭の中で計算しながら先生の話をじっくり聞けるので、しっかり理解をして帰ってきます。
どんな方法でもいいので、早い段階でまず計算力を鍛えていくことが重要だと考えます。

 

カテゴリー

  1. 四天王の存在

  2. 計算力こそ鍛えるべき

  3. 灘合・切符ゲットの巻~

  4. 朝は脳のゴールデンタイム!

  5. 国語力は全教科の土台らしい