ロープは0歳8か月でデビューしたベビーくもんに2年、その後 くもんに移行して2年、トータルで4年間通いました。
\ベビーくもんについての記事はこちら/
4年間、我が家では勉強といえば公文。教材といえば公文。知育玩具といえば公文。KUMON一色でした。
「KUMON」とつくものは、何でも購入し与えていました。
今回は、そんなKUMONの魅力と、あっけなく卒業した経緯とその後についてお話しします。
運筆運動ズンズンは大事!?
公文に入塾してから半年間、延々ズンズンのみ。来る日も来る日もズンズンばかりやっていたおかげで、次のステップひらがなに入るころにはスムーズに滑らかな文字が書けるようになっていました。
はじめて書いた文字 / ロープ3歳2か月
つい最近、パート先の同僚からこんな話を聞きました。
子どもが公文に通い始めて1ヵ月経つんだけど、まだズンズンしてるんだよね~。そんなん自宅でできるよね!?
お月謝の意味…
そう思うなら、自宅でやったらええんちゃう…
(心の声)
実は、弟 直角は公文に行かせていません。
ロープの時にくもん式学習の進め方を学んだおかんは、直角が2歳になる前には 自宅でズンズンをやらせていました。
感じ方は人それぞれです。おかんは、ズンズンは勉強の取っ掛かりにとてもいい!と思ったわけで、わが子たちには合っていた!ただそれだけです。
一度は公文をさせようと考えたなら、少なからず教育熱心なご家庭だと思うので、ご両親が時間を取ってきっちりと見てあげることができるなら、それにこしたことはないと思います。
直角にはくもん出版のドリルを揃えました。
ロープ、一度目の覚醒
3歳6か月で喋ることを始めてからは、もの凄い勢いでプリントが進みメキメキと力をつけていきました。
それに、間違えて号泣するほど負けず嫌いも定着しました。
算数では計算の正確性とスピード力、国語では速読と漢字の書き取りが一気に伸びました。
一方で「そのときの学習内容に見合ったくもん教材」も取り入れていました。
学習習慣というより、完全に趣味となっていました。
今のロープの強みである圧倒的な「集中力」「暗記力」はこの時期に鍛え上げられたと断言できます。
ロープが机に向かって学習をしている姿は、わが家では普通の光景で、それを見てきた直角にも自然に伝染していきました。
ロープは365日趣味(学習)に没頭を7年、直角は4年続けています。
正味、おかんの出番は教材を買い与えることと、前述した直角のズンズンくらいです。
今では、直角は分からないことがあればロープに教えてもらっているし、丸付けもお願いしています。
KUMONを卒業したわけ
そんな2人を見て、くもん信者となったおかんが なぜ公文をすっぱりやめることにしたのか。
理由は単純で、教室の雰囲気が、先生が合わなかったからです。
ロープ5歳、直角2歳の時に引っ越しが決まった当時、算数国語ともにD~E教材あたり(小学校4年生範囲)をやっていたと思います。
引っ越し先でも真っ先にくもん教室をリサーチ。徒歩圏内に3つの教室があったので、すべて見学に行きましたが…なんか違う。おかんはそう感じたのです。
先生との相性、教室の雰囲気は本当に大事だってことに初めて気づきました。
これからくもんをお考えのかたは、いくつか体験されてピッタリくる教室を探されることをおすすめします!
そういう訳で、この土地では公文に縁がなかった、やめ時だと感じすっぱり卒業したのです。
本当にお世話になりました。くもんが選ばれる理由が分かりました。
親子ではじめての撃沈
くもんに変わるものを模索した結果、撃沈する問題集と出会うことになったのです。
この出会いこそ、のちにロープの2度目の覚醒への足掛かりとなった出来事です。
とりあえず何か勉強がしたいロープに与えるための教材をネットで探しました。
この頃には おかんのくもん熱もすっかり冷めてしまっていたので、口コミを参考に色々購入してみました。
「これは難しいみたいだから、とりあえず2年生くらいから始めさせようかな~」と軽い気持ちでロープに渡した問題集。嬉しそうにしていたのも束の間、「ぐぬぬぬ…難しい。わかんない。」と号泣するロープに驚き!
なんじゃこの問題!と表紙を2度確認したけれど、間違いなく2年生問題集。
くもん算数で4年生範囲まで進んでいたので、余裕だろうと本気で思っていました。
全く歯が立ちませんでした。せいぜい計算問題ができるくらい。それはもう親子でビックリしました!笑
オールカラーでかわいいイラストの表紙ですが、内容はかわいくないです!笑
中学受験を目指す低学年の子って、みんなこんな問題解いてるの!??
くもんしか知らなかったおかんにとって、衝撃の事実。正直小学生の間に くもんプリントを中学生範囲まで網羅しているような子だけが難関中学校へ進むんだろうと勝手に思い込んでいました。
中学受験問題はまるで別もの。特殊だということ知った瞬間でした。
早くに気付けてよかったやん!知らんまま公文だけ続けるとこやったな、ラッキーやん!
ほんまやね!撃沈してる場合じゃないね。1年生問題集買いなおすわ!
一問一問、理解できているか確認しながら、じっくり一緒に付き合いました。
どうしても解からない時には、自分で解説を読ませたりしながら どうにか一冊やり終えるまで、丸一年かかりました。
そして現在、くもん未経験の直角が同じくこのハイレベル1年生問題集に取り組んでいます。ほぼロープと同じ時期に同じ流れでやってこれています。
早くから公文うんぬんより、そういった毎日の学習が当たり前の環境にしてくれたロープに感謝!
そのロープは、今ではもっとパワーアップした問題集を毎朝、登校前に楽しみながら進めています。
2度目の覚醒の話はまたご紹介します。